![]() |
![]() |
国際通信社 あれから15年
阪神大震災から今年で15年を迎えます。震災を経験した人には、心の中に大きな傷が今でも残って
いるのではないでしょうか。それでも、復興のために前向きに頑張っておられる姿をよくテレビで 見ましたが、いつ見ても胸が熱くなります。 そして震災に関する記事は、以前に雑誌「現代画報」でも取り上げられていたように思います。 先日、神戸市の市長が記者会見を行いました。今年で15年を迎える阪神大震災。この、震災を経験し ていない市民が全市民の約36パーセントになったと発表しました。市長は「これからの推移を考える と、震災を風化させず、次の世代につながなければならない」と話しました。 1月17日には、式典が行われるでしょう。寒い時期、朝早い時間です。テレビで式典の様子を毎年見 るのですが、参加されている人は白い息を吐きながら暖かい服装で参加されています。 ですが15年前の1月17日、同じように寒い時期の朝早い時間に震災は起きたのです。暖かい服装をし たくてもできなかったでしょう。寒い中、避難しなくてはならなかったのです。壊れた家から炎が上 がりました。その様子が、テレビで報道されました。その時の状況を中継したあるテレビ局のアナウ ンサーは、「震災に遭った人々が大変な思いをしているのに、自分はこんなことをしていていいのか」 と思ったのだそうです。その時の状況を全国に放送しなければ、震災の状況は全国に伝わりません。 辛い思いをしながら中継をしたのだそうです。 震災直後からかなりの時間を使って、震災の様子が放送されました。今でも、震災直後の様子は しっかりと覚えています。避難所の様子も放送されました。体力的にも精神的にも非常に辛い状況 だったということを覚えています。忘れてはならない1月17日です。 国際ジャーナル オンライン 国際ジャーナルに掲載 国際通信社Booksブログ 報道通信社 取材 cars.ebb.jp 月刊グラビア情報誌 現代画報 2008年8月号のご案内 | 現代画報社 games.awe.jp 国際通信社 報道通信社 現代画報社 国際ジャーナル 報道ニッポン 現代画報 発行部数が3万部以上です。今、評判の雑誌って? タレントが取材します。インタビュアーって誰? 振り込め詐欺など悪徳商法にお気をつけ下さい! 大阪 東京 名古屋 取材費 刑法 取材 商法 民法 掲載料 無料 ■
[PR]
by kokusaijo
| 2010-01-15 16:29
|
![]() |
カテゴリ
以前の記事
2014年 01月
2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||